2019.11.06
【キャンペーン無事終了ありがとうございました!!】
11月4日にキャンペーンが終了し、最終的に132人の
最終的に、132人の方から参加いただき、スタッフ一同
これから2021年3月底上げ展開催、そして2020年
本当にありがとうございました!
***
キャンペーンページ
チャレンジこそが生きがいだ!見たい未来を共につくるそ
https://syncable.biz/
↓↓↓底上げメンバーからのメッセージです!↓↓↓
===========矢部メッセージ========
シンカブル企画の最終日に底上げのインターンから連絡が
「底上げって、ジャニーズの嵐みたいですよね」
「あ?そんなにイケメン?おれ、踊れないし歌えないよ?
詳しく聞いてみた。
「一人一人のやりたいことを尊重してるところ、チャレン
このことは底上げと嵐の共通点らしい。
他の子にも聞いてみた。そしたら、同じような回答があっ
そうか、NPO業界の嵐か(笑)
なんとなく理解できる。
ゆっけが世界へ旅するときも、
なるが住民票を移すときも、
僕が大学院に行くと言いだしたときも、
ともかくお互いを応援したし、気にかけてきた。
なるのサプライズ結婚式をやって、
姫が結婚した時は、自分のように大泣きし(笑)(正確に
あつの教員試験合格発表時はみんなで合否をチェックした
嬉しい時は、とにかく喜びを倍増させた。
そんな日々の繰り返しが、良い関係性を生んだのかもしれ
そして今回の会員募集企画。今回はさらに大きなうねりに
会員を募っている最中にいろんなことを考えました。一番
そんなことを思いました。
どんな未来が待っているのか、
いや、どんな未来を一緒に作るのか、とても楽しみです。
ミリオンセラーは出せないけど、目の前の人くらいは笑顔
1ヶ月間お騒がせしました。
そしてありがとうございました。
まだまだよろしくお願いします。
最後にこの機会を作ってくれたシンカブルの繋くんに感謝
矢部寛明
===========成宮メッセージ========
僕は自分から人に何かを”お願い”することがとても苦手
断ってもらっても良いのにそれができない関係を作ってし
みんな忙しい中頑張っているのにきっと迷惑だろう、とか
ネガティブなことがずっと頭をかけめぐり、なかなか”お
今回、団体のみんなでこのキャンペーンを始め、会員にな
でも、そんな自分を深く理解してくれて、一緒に頑張って
これまでの活動への評価とこれからの活動への期待を持っ
改めて、自分はまだ自分の苦手の殻を壊せないほど小さな
何度も同じことばかり言っているけど、本当に感謝しかな
最後まで言い訳ばかりの僕を認めてくれた素敵な仲間達(
これからも宜しくお願いいたします!
本当にありがとうございました!!!
成宮 崇史
===========斉藤メッセージ========
今までの活動や人生を振り返ると、仲間と一緒に何かを作
今僕たちがやっていることひとつひとつは、そんな仲間を
そして今回、syncableの繋くんからのお誘いから
以前よく会っていた人たちにも改めて声をかけようと思う
想像していなかったところからメッセージや寄付をもらい
こちらからお願いをしていたのに、確実にお金以外のもの
ここから先、さらにこの輪の関係性を保ったり深めたりし
ここには、個人対個人のコミュニケーションを丁寧にやっ
だからこそ、楽しいことやる。一緒に。ということなのか
この一ヶ月、一緒にキャンペーンをすすめられた繋くんと
ありがとうございました。
斉藤 祐輔
===========横山メッセージ========
底上げに入る前から、幾度となく、NPO法人の活動の継
応援してくれる寄付者の重要性を聞いてきました。
活動に参加出来なくても、寄付という行為で応援する事が
そんな事を確かにメッセージとしてしっかり伝え、寄付を
活動に活かしている団体も増えてきました。
底上げでもそんなことが出来たらいいのに、と入った当初
賛助会員制度について考えてきた中で、そして何よりも今
「寄付」という収入はもちろん大切な一つの財源ではあり
だけど、底上げが何よりもやりたいのは、一緒に未来を描
寄付だけもらって、応援だけ貰って…じゃなんだかとても
でもきっと、それは今回応援したり、仲間に入ってくれた
一緒に笑って泣いて、何かやりたいなとそう思ってくれる
そしてやっぱり、多彩過ぎるみなさんとなんか一緒につく
そんな事を改めて気づかせてくれる機会を頂いた事、感謝
スタッフ、繋君、集合写真を撮影してくれたもい、シェア
ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願
横山 沙織