底上げ ロゴ

2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人

東北ターンLab. 2023年度 3期/4期募集開始!

こんにちは、東北ターンLab.事務局の横山です。
今年度もプログラムの参加者募集がはじまりました!
東北に縁がある、関わりがある、これから関わりたい!
そんな皆様のご参加お待ちしております。

東北ターンLab.とは

東北ターンLab.は、東北に縁がある(出身・活動しているなど)若者を対象に、東北をフィールドに学び、つながるプログラムです。

これまでに2期実施し33名に参加いただきました。
東北出身の大学生や、現在東北地域で活動する社会人、
地域おこし協力隊など主に20代の若者が集まって、
わいわいと学びを共有しています。

コロナ禍により、当初オンラインプログラムとして開始しましたが、
昨年度は少人数のゼミ単位でフィールドワークを実施しました。
また、参加者の活動する地域への訪問や、参加者同士が集まる機会が生まれるなど、対面の機会が増えることでコミュニティとしても活発になってきています。

2023年度(3期・4期)募集開始

2023年度は4ヶ月を一つの区切りとして、3期と4期を実施します。
それぞれの期が始まる際にキックオフ合宿として、
参加者全員が集まる一泊二日の合宿を予定しています。
その後は少人数のゼミに分かれてテーマに基づいて学びを深めていきます。

一度参加すれば、参加プログラム終了後はターンラボメンバーとして引き続き次期のオンラインゼミにも参加可能です。

申し込みはこちらのエントリーフォームから!
締め切りは2023年5月31日です。※4期の追加募集を10月頃実施予定です。

募集概要

【対象者】
・東北出身の大学生、若手社会人 ・東北をフィールドに活動する大学生、若手社会人

【募集人数】
15名程度
※募集人数に達し次第、参加者募集を終了する場合があります。

【対象条件】
・大学生もしくは若手社会人
・オンライン環境が確保できるもの(コミュニケーションにメールやDiscordを利用します)
・プログラムに積極的に取り組む意思があること
・プログラムで得た経験やスキルを東北での活動に還元したい意思があること
・参加者同士の交流を促進し、コミュニティの価値を高める意思があること

【費用】
各期
学生  30,000円
社会人 50,000円
※参加確定後に入金先をお知らせします。
※合宿参加の宿泊費・食費込み。遠方からの参加の場合現地までの旅費補助あり。

【運営団体】
認定NPO法人底上げ /NPO法人TEDIC /NPO法人きっかけ食堂 

【運営事務局】
認定NPO法人底上げ  tohokuturnlab@gmail.com  (担当 横山/矢部)
助成:電通育英会助成事業

3期(2023年6月〜9月)

キックオフ合宿 2023年6月24日(土)〜25日(日)
※合宿は仙台市周辺での開催を予定しております。
オンラインゼミ 7月〜9月(計6回程度)
◎居場所と若者(青年期):隔週月曜 20時〜21時半(担当:鈴木)
◎地方創生と関係人口:隔週火曜日 19時半〜21時(担当:弘田)
◎仕事とウェルビーイング:隔週水曜日 20時〜21時半(担当:矢部)

4期(2023年12月〜2024年3月)

キックオフ合宿 2023年12月9日(土)〜10日(日)
※合宿は石巻市内での開催を予定しております。
オンラインゼミ 1月〜3月(計6回程度)
◎居場所と子ども(思春期):隔週月曜 20時〜21時半(担当:鈴木)
◎「人」と「組織」対話型リーダーと組織づくり:隔週火曜日 19時半〜21時
(担当:弘田)
◎地方とウェルビーイング:隔週水曜日 20時〜21時半(担当:矢部)

ゼミ紹介動画

各ゼミの詳しい内容や進め方は以下の動画にまとめてありますので、
ぜひ視聴してみてください。
鈴木ゼミ
弘田ゼミ
矢部ゼミ

説明会開催情報

2023年度の募集にともない、説明会を開催します。
詳しくはPeatixにて更新していきますので、
ぜひチェックしてみてください!

残念ながら日程が合わないという方には、
個別相談を実施しますので、お気軽に事務局までご連絡くださいね。

最後に

今まで地域やNPOの活動に参加したことがなくてもOK!
ぜひターンラボを通じて、地域や活動を知り、関わりはじめる
きっかけにしてくれたら嬉しいです。
もちろん、その為に必要なアドバイスや情報提供、紹介もします。

東日本大震災を契機に、課題先進地域と言われることもある東北ですが
だからこそ、新しい挑戦や可能性も溢れている地域だと思います。
プログラムを通じて、さまざまな地域の若者が出会い、
対話を通じて学び合い、その学びを東北地域に還元していく。
そんな環流をつくっていきたいと考えています。

ぜひ、この記事を読んで下さったあなたのご参加をお待ちしております!