【イベントお知らせ】1/21 実践と理論から語るウェルビーイング 〜ウェルビーイングが気になっちゃった3人組〜
2025年1月21日(火)に仙台と、そしてオンラインで開催されるイベントに、底上げから矢部と斉藤が登壇いたします。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはPeatixのイベントページから!また詳しいイベントに [… …
2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人
2025年1月21日(火)に仙台と、そしてオンラインで開催されるイベントに、底上げから矢部と斉藤が登壇いたします。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはPeatixのイベントページから!また詳しいイベントに [… …
いつも底上げの活動への応援、ご関心を賜りまして、誠にありがとうございます。このたび、クレジットカード決済の不正利用対策の強化のため、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入いたします。導入対象のお手続きは、「寄付で応 [… …
あけましておめでとうございます どんな年明けを送っておりましたでしょうか?僕は新年早々、自宅の周りをマラソンしておりました。箱根駅伝の影響ですね。 箱根駅伝ってただ走ってるだけ、いや、一生懸命走ってるからこそ、グッとくる [… …
底上げ矢部です。みなさんいかがお過ごしですか?我が家には雪が降ったり降らなかったり、とにかく寒い!そんな季節になりました。薪ストーブを欲しいと思ってはや5年・・・!そろそろ動き出したい。そんなことを考えている今日この頃で [… …
こんにちは。齊藤です。 今年もいよいよ大詰め、年末感が出てきておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 齊藤は、楢葉町を拠点に実施していたSOKOAGE CAMPが無事に終了し、ほっと一息しながら、年末までに締めたい [… …
2025年1月21日(火)に仙台と、そしてオンラインで開催されるイベントに、底上げから矢部と斉藤が登壇いたします。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはPeatixのイベントページから!また詳しいイベントに [… …
こんにちは。齊藤です。 今年もいよいよ大詰め、年末感が出てきておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 齊藤は、楢葉町を拠点に実施していたSOKOAGE CAMPが無事に終了し、ほっと一息しながら、年末までに締めたい [… …
こんにちは、底上げさいとうです。 東北ターンLab.6期開催にあたり、さいとうもゼミを持つことになりました。 ゼミのテーマは「アイデンティティ」。 東日本大震災を機に”豊かさ”に関心を持ち、底上げ〜旅〜大学院と場所を変え [… …
こんにちは!底上げスタッフの横山です。やっと秋らしい空気になってきたと思ったら、長い夏の間に暑さに慣れた体には寒過ぎて風邪をひきそうです。 出身の宮城から福島に来て5年ほどになりました。せっかく福島県浜通り地域にいるのな [… …
6月20日よりSOKOAGE CAMP2024夏の参加者募集を開始しました。これまでにご参加いただいた方はもちろん、SOKOAGE CAMPってなんだろう?と関心をお持ちいただいた方、どなたでも参加いただけるプログラムの [… …
いつも底上げの活動への応援、ご関心を賜りまして、誠にありがとうございます。このたび、クレジットカード決済の不正利用対策の強化のため、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入いたします。導入対象のお手続きは、「寄付で応 [… …
こんにちは、底上げスタッフの横山です。あれ、気づいたらもう11月おわるの?師走来ちゃうの?と驚きが隠せません。。。12月といえば、娘の誕生日(一大イベント)、クリスマス、忘年会…とイベント目白押し。ついでに年末年始の予定 [… …
こんにちは、スタッフの横山です。今日はハッピーハロウィンの日だそうです。子どもは先週末にお友達とおやつ交換したのですが、恥ずかしくてあんなに練習していた「トリックオアトリート!」を言えずもじもじしていました。この季節はお [… …
こんにちは、底上げさいとうです。 東北ターンLab.6期開催にあたり、さいとうもゼミを持つことになりました。 ゼミのテーマは「アイデンティティ」。 東日本大震災を機に”豊かさ”に関心を持ち、底上げ〜旅〜大学院と場所を変え [… …
こんにちは、底上げスタッフの横山です。お盆が過ぎたら、なんだか曇りで少し涼しいような日が続き…お盆と一緒に夏も過ぎ去ってしまったのかな? さて、底上げでは2023年度の総会を6月に実施しまして、無事事業報告、決算報告が完 [… …
あけましておめでとうございます どんな年明けを送っておりましたでしょうか?僕は新年早々、自宅の周りをマラソンしておりました。箱根駅伝の影響ですね。 箱根駅伝ってただ走ってるだけ、いや、一生懸命走ってるからこそ、グッとくる [… …
底上げ矢部です。みなさんいかがお過ごしですか?我が家には雪が降ったり降らなかったり、とにかく寒い!そんな季節になりました。薪ストーブを欲しいと思ってはや5年・・・!そろそろ動き出したい。そんなことを考えている今日この頃で [… …
こんにちは。底上げスタッフの横山です。ずっと秋みたいな気温だな〜と思っていたら、どうやら今週末から本格的に冬の気温の様です。いそいで冬タイヤへ履き替えたいと思います! さて、只今東北ターンLab.では6期の参加者を募集中 [… …
こんにちは、成宮です!今回のブログでは、底上げとはまた別のチームメンバーと活動している「気仙沼まち大学運営協議会」での取り組みを少し紹介したいと思います。 「気仙沼まち大学運営協議会」は、学び・対話・協働・共創による市民 [… …
みなさん、こんにちは!NPO法人底上げの日野(りょりょです) 本日、10月1日は、ならはこどものあそびば(以下あそびば)の誕生日です!2022年10月1日に、あそびばのシャッターをあげ、こどもたちが来てくれるようになりま [… …
皆様!こんにちは!底上げ矢部です。9月も後半に入り秋がそこまで来てますね。いよいよ冬が来るぞー!とそわそわしています(笑) そんな矢部は東北芸術工科大学の教員としても在籍しており、大学は現在夏休み中。授業の準備をしたり、 [… …
こんにちは、底上げスタッフの横山です。底上げでは2016年より、合宿での対話を中心としたワークを通じて自己内省と他者理解を深め、自分らしい未来を描くプログラムとしてSOKOAGE CAMPを主に大学生向けに開催してきまし [… …
子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと2022年にひらかれた「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。インターンシップをきっかけに楢葉町へ移住してきた、日野涼音(りょう)さん [… …
こんにちは!底上げスタッフの横山です。やっと秋らしい空気になってきたと思ったら、長い夏の間に暑さに慣れた体には寒過ぎて風邪をひきそうです。 出身の宮城から福島に来て5年ほどになりました。せっかく福島県浜通り地域にいるのな [… …
「『ならはこどものあそびば』を一緒につくる、仲間を募りたくて……」 子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと2022年にひらかれた「ならはこどものあそびば( [… …
こんにちは!認定NPO法人底上げの成宮崇史(なるみや たかふみ)です!気づけば第5期、底上げが他の団体のみなさんと協働で実施している東北ターンLab.成宮ゼミについてブログにまとめました。 これまで東北ターンLab.の運 [… …
CHECK
ブログも定期的に
書いてます!
代表社員・松浦真
色んな人の気持ちに寄り添い、支える活動に私も少し関わらせてもらえることを光栄に思います。そして、底上げのポジティブなメッセージに私も毎年励まされています。
理事長・早川輝
底上げは、場所は違えど同じようなきっかけ、目的で生まれた兄弟のような団体です。同じ東北の地で活動していることに勇気をもらっています。いつもありがとうございます!
ディレクター・菅野祐太
底が抜け落ちてしまった社会にこそ底上げが必要。底抜けの場所に危険を冒してでも飛んでいく底上げの力がこれからの気仙沼、そして日本に必要となってくると思います。彼らの背中から学ばせて頂くことばかりです。引き続き、その背中見せてください!
理事長・三井俊介
底上げとこれからも一緒にふざけていたいです!
代表・小林峻
底上げからたくさんエネルギーをもらってcolereは今日も明日も元気に活動できています!
代表理事・加藤拓馬
ティールな感じの底上げは常に時代の半歩先をいってて、いつもわくわくさせてもらってます。大震災直後から気仙沼で活動してきたブラザー団体っす。これからもよろしく!
代表・神澤祐輔
元気で前向きな底上げのみなさんの活動から元気をもらって日々活動しています。これからも一緒に楽しく若者や地域を盛り上げる活動をつくっていきましょう!
常務理事・弘田光聖
「行動はメッセージ」「変わらなきゃいけないのは常に自分自身だ」底上げの矢部さんからいくつもの人生の格言をいただきました。次は僕が、東北の若者に伝えます。底上げとともに。
代表理事(共同代表)・鈴木平
どうしたら東北という地域や、そこに住む子ども・若者がよりよくあれるのか?そこに関わる人の幸福は?そんな問いの掛け合いが出来るコミュニティはすごく貴重!感謝!!
代表理事・斉藤誠太郎
気付けば長い付き合いとなってきました。やばいことを楽しむことも、新しいことを企むことも共になってできる底上げが、今でも近くにいることはとても心強いっす。はやく気仙沼を県都にしてもらって、副次効果で三陸・石巻エリアも底上げしてほしいです!頑張って下さい。一緒に頑張ろう。
代表理事・山崎賢治
ハーベストは底上げのみんなと一緒に中高生に主体性を発動させる「出会い」で学校を溢れさせるべく,個性あふれる愉快な大人や学生と中高生が対話できる場を学校に創っていきます。
共同代表・岡崎悠太
キラキラな毎日を、宮城の子どもたちに。自分たちにできることを全力で。諦めたらそこで試合終了。感謝と情熱を常に心に。いつも中野がお世話になってます!これからもビシバシやってください!底上げとともに突っ走る!!!
共同代表・伊藤大貴
仲間のつくりかた。仲間との歩み方。たくさん学ばせてもらっています。一緒に笑って進んでいきたい!ご縁に、もっけだの!
理事/事務局長・前川直哉
2012年「底上げ」の皆さんとの出会いがあり、私も東北で活動したいと神戸から福島へ転居しました。高校生の探究支援を中心に福島で活動中です。引き続き宜しくお願いします!
代表理事・伴場賢一
海をバックにジャンプする写真にちょっとジェラシーを感じています笑。正解のない問いにチャレンジする若者を伴走する仲間としてこれからも東北を盛り上げましょう!
代表理事・坂上英和
いつも楽みつつも、しっかり活動している底上げさんのように、ユーモア溢れる、かつ、価値を生み出す活動をしなければといつも感じるばかりです。引き続き、一緒に東北を盛り上げつつ、若者も地域もチャレンジできる環境をつくっていきましょう!
拠点長・横山和毅
公私ともにお世話になっています!引き続き双葉郡のこども若者を一緒に盛り上げていきましょうー!
代表社員・松浦真
色んな人の気持ちに寄り添い、支える活動に私も少し関わらせてもらえることを光栄に思います。そして、底上げのポジティブなメッセージに私も毎年励まされています。
理事長・早川輝
底上げは、場所は違えど同じようなきっかけ、目的で生まれた兄弟のような団体です。同じ東北の地で活動していることに勇気をもらっています。いつもありがとうございます!
ディレクター・菅野祐太
底が抜け落ちてしまった社会にこそ底上げが必要。底抜けの場所に危険を冒してでも飛んでいく底上げの力がこれからの気仙沼、そして日本に必要となってくると思います。彼らの背中から学ばせて頂くことばかりです。引き続き、その背中見せてください!
理事長・三井俊介
底上げとこれからも一緒にふざけていたいです!
代表・小林峻
底上げからたくさんエネルギーをもらってcolereは今日も明日も元気に活動できています!
代表理事・加藤拓馬
ティールな感じの底上げは常に時代の半歩先をいってて、いつもわくわくさせてもらってます。大震災直後から気仙沼で活動してきたブラザー団体っす。これからもよろしく!
代表・神澤祐輔
元気で前向きな底上げのみなさんの活動から元気をもらって日々活動しています。これからも一緒に楽しく若者や地域を盛り上げる活動をつくっていきましょう!
常務理事・弘田光聖
「行動はメッセージ」「変わらなきゃいけないのは常に自分自身だ」底上げの矢部さんからいくつもの人生の格言をいただきました。次は僕が、東北の若者に伝えます。底上げとともに。
代表理事(共同代表)・鈴木平
どうしたら東北という地域や、そこに住む子ども・若者がよりよくあれるのか?そこに関わる人の幸福は?そんな問いの掛け合いが出来るコミュニティはすごく貴重!感謝!!
代表理事・斉藤誠太郎
気付けば長い付き合いとなってきました。やばいことを楽しむことも、新しいことを企むことも共になってできる底上げが、今でも近くにいることはとても心強いっす。はやく気仙沼を県都にしてもらって、副次効果で三陸・石巻エリアも底上げしてほしいです!頑張って下さい。一緒に頑張ろう。
代表理事・山崎賢治
ハーベストは底上げのみんなと一緒に中高生に主体性を発動させる「出会い」で学校を溢れさせるべく,個性あふれる愉快な大人や学生と中高生が対話できる場を学校に創っていきます。
共同代表・岡崎悠太
キラキラな毎日を、宮城の子どもたちに。自分たちにできることを全力で。諦めたらそこで試合終了。感謝と情熱を常に心に。いつも中野がお世話になってます!これからもビシバシやってください!底上げとともに突っ走る!!!
共同代表・伊藤大貴
仲間のつくりかた。仲間との歩み方。たくさん学ばせてもらっています。一緒に笑って進んでいきたい!ご縁に、もっけだの!
理事/事務局長・前川直哉
2012年「底上げ」の皆さんとの出会いがあり、私も東北で活動したいと神戸から福島へ転居しました。高校生の探究支援を中心に福島で活動中です。引き続き宜しくお願いします!
代表理事・伴場賢一
海をバックにジャンプする写真にちょっとジェラシーを感じています笑。正解のない問いにチャレンジする若者を伴走する仲間としてこれからも東北を盛り上げましょう!
代表理事・坂上英和
いつも楽みつつも、しっかり活動している底上げさんのように、ユーモア溢れる、かつ、価値を生み出す活動をしなければといつも感じるばかりです。引き続き、一緒に東北を盛り上げつつ、若者も地域もチャレンジできる環境をつくっていきましょう!
拠点長・横山和毅
公私ともにお世話になっています!引き続き双葉郡のこども若者を一緒に盛り上げていきましょうー!