【イベントお知らせ】1/21 実践と理論から語るウェルビーイング 〜ウェルビーイングが気になっちゃった3人組〜
2025年1月21日(火)に仙台と、そしてオンラインで開催されるイベントに、底上げから矢部と斉藤が登壇いたします。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはPeatixのイベントページから!また詳しいイベントに [… …
2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人
2025年1月21日(火)に仙台と、そしてオンラインで開催されるイベントに、底上げから矢部と斉藤が登壇いたします。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはPeatixのイベントページから!また詳しいイベントに [… …
こんにちは。底上げスタッフの横山です。ずっと秋みたいな気温だな〜と思っていたら、どうやら今週末から本格的に冬の気温の様です。いそいで冬タイヤへ履き替えたいと思います! さて、只今東北ターンLab.では6期の参加者を募集中 [… …
こんにちは、底上げスタッフの横山です。あれ、気づいたらもう11月おわるの?師走来ちゃうの?と驚きが隠せません。。。12月といえば、娘の誕生日(一大イベント)、クリスマス、忘年会…とイベント目白押し。ついでに年末年始の予定 [… …
こんにちは、スタッフの横山です。今日はハッピーハロウィンの日だそうです。子どもは先週末にお友達とおやつ交換したのですが、恥ずかしくてあんなに練習していた「トリックオアトリート!」を言えずもじもじしていました。この季節はお [… …
こんにちは、底上げさいとうです。 東北ターンLab.6期開催にあたり、さいとうもゼミを持つことになりました。 ゼミのテーマは「アイデンティティ」。 東日本大震災を機に”豊かさ”に関心を持ち、底上げ〜旅〜大学院と場所を変え [… …
みなさんこんにちは。ゆっけです。今日はSOKOAGE CAMPがおやすみしていた充電期間の裏側について、書きたいと思います。 2016年から続けてきたSOKOAGE CAMP。スタッフのライフステージが変わっても、コロナ [… …
みなさん、こんにちは。2022年よりスタートしたならはこどものあそびばの活動も今年で3年目となりました!昨年度、合計で4名の大学生インターンと一緒に活動し、スタッフ側も大きな学びを得る機会となりました。活動の拠点の楢葉町 [… …
SOKOAGE CAMPを探究した8ヶ月 2016年から続けてきたSOKOAGE CAMP。 毎年夏と冬、大学生が休みの期間に、自分のあり方を問い直す、余白と内省の空間を提供してきました。 おかげさまで32回、250名近 [… …
こんにちは、底上げスタッフの横山です。東北ターンLab.5期の参加者募集を開始しました!東北ターンLab.は、東北に縁のある(もしくはこれから縁を作りたい)若者を対象に実施する、合宿とオンラインゼミのプログラムです。 東 [… …
底上げは、2016年より対話と内省の場”SOKOAGE CAMP”を若者に届けてきました。その中で生まれたのがオイルパステルを活用したワークショップでした。言語化できない想いを色や形によって表現し、作品を鑑賞することで内 [… …
底上げスタッフの横山です。今日は足腰が激しく筋肉痛です。なぜかというと、底上げ元インターンの大前くんの挑戦応援のため! 2014年に休学してインターンとして気仙沼に来ることになった経緯や、気仙沼での日々が今に与えた影響な [… …
はじめまして。2014年度に認定NPO法人底上げでインターンをしておりました大前拓也と申します。 底上げに、東北に関わり始めてから、10年が経過し、何か恩返しができることがないかと思っていました。今月、11月24日に誕生 [… …