総会を開催しました。という近況

こんにちは!スタッフ横山です。急に暑くなって体がついていきません。みなさんいかがお過ごしですか?
先日、NPO法人底上げの総会を無事開催することができました。
底上げは3月末が年度末なので、そこから3ヶ月以内の6月末までに、決算→監事監査→総会→所管への報告書提出までを完了させる必要があります。最近ではクラウドでデータの管理も会計管理も行っているため税理士さんとの情報共有や、証拠書類の管理など効率化を進められて来たと思います・・・が、それでもこの期間は手と頭を動かしてこなさねばならぬ作業は山盛り!事業の報告に新年度の事業企画と参加者募集、求人、広報も重なって久しぶりに「ちょっと無理かも…」と思う日々を過ごしました。こんな時は普段はリモートワーク大好きな私も、オフィスがあって、うわ〜やばい〜〜みたいな事を言える相手がいるのもいいよなぁと思ってしまいます。
総会は、しっかりと理事監事みなさんとお話できる機会で、色々と質問や感想などもいただき、見守ってもらえている安心感と応援してもらっている心強さをばっちり受け取りました。もう少し日頃から理事を頼って一緒に考えたりできるといいなぁ。(と、毎回思っている気がするのですが、ルーティンにしないとなかなかタイミングよく情報共有や相談出来ないものですね。スケジュールに組み込みたい!)
なんとかかんとか無事に終了し、あとは最後のラストスパート。ここまでしっかりサポートいただいている顧問税理士の滝澤さん、細かく確認してコメントを下さる監事の山崎さん。そして理事のみなさんと、スタッフには大変お世話になりました。いつもありがとうございます。
ちょうど、100人程の参加者が集まるイベントの運営と総会が週末に集まり、そのピークを超えて今週。あと一息とわかっちゃいるけど抜け殻のようになっておりまして、リハビリが必要そうです。気持ちの中では今年度が終わったのですが、正確には終わったのは昨年度(!)でして、そして年度は始まって3ヶ月だけど、2025年はもう半分すぎそうで、しいたけ占いの下期が更新されその時間の流れのスピード感に震えております。6月も後半なのに、まだ2024年と2025年を間違えるんですけど、私だけですか??
そんな中、久しぶりに休日を一日とりまして、映画を観に行ってきました。
SNSでなんだか色んな人が絶賛している「国宝」。3時間の長丁場、覚悟して臨みましたが、結果としては序盤から物語に吸い込まれてあっという間のエンディング。こんなに映画に没入できるなんて、幸せな時間でした。
映像も音楽も素晴らしかったですが、とにかく演技が凄かった…。圧倒的でしたし、役者である主人公とそれを演じる役者が重なって、一つの作品を作り上げること。執念を感じずにはいられませんでした。美しさと人間臭さがどちらも際立っていてとにかく圧巻。
個人的には、自分の才能から逃れることは出来ないんだな。ということを感じました・・・が、これもまだうまくまとまりません!
映画を観た人と感想共有したい気持ちでいっぱいなので、色んな人の観て感じたこと聞いてみたいです。
映画『国宝』公式サイト
大ヒット上映中|ただひたすら共に夢を追いかけたー

ということで、近況はこの辺で。。。
事務局として関わる、東北ターンLab.は今年度7期の開催が決まりまして現在参加者募集中です!
(アイキャッチはターンLabについて知ってもらうために気軽に配れるもの…と即席で作成したQRカードです。こういうのをもっと面白いツールにしていきたいな…)
3つのゼミでスタートした本プログラムも、気づけば今回は8つのゼミ、10人の講師!構想していた、東北をフィールドに活躍する人から学ぶ、大学の様なラーニングコミュニティにじわじわ近づきつつあります。
どのテーマも講師も面白いに違いないですし、一方的なインプットではなく、参加者同士の対話を通じた学びは、きっと人生を豊かにすると信じております。(いつか子育て中で時間がなくても参加できる方法を考案したい。気になるテーマが沢山あるのに参加できない…という私のような人はきっと他にもいるはず)
今回は「郷土食」と「発酵」という、食にまつわるゼミが2つもあります!実家でいつも出てきたあれ、実は郷土食で、食べられるようになった背景にはいろいろな歴史があったとか、発酵という変容を通じて何を起こしているのかみたいなことを考えてみたりとか!気になりませんか?
あとね、人間誰しも始めてはみたけれど、続けられずにやめてしまったことが2つ3つ、4つ5つ、あると思うんです。それもわかってるけど、でもまた始めてみたいことも、できれば始めたら続けたいこともあると思うんです。そんな方には「出発すること」と「続けること」をテーマにしたゼミがありまして、おすすめです。
全部は紹介出来ないのですが、気になるテーマがあったらぜひ紹介動画を覗いて見て下さい〜!
東北ターンLab.7期_ゼミ紹介
参加者募集中!詳細はサイトをご確認ください。 https://disco-icicle-33b.notion.site/Lab-7-1dfa4faee8c4808da09cfe02c2e50f56

↓↓プログラムの詳細はこちらから↓↓
The AI workspace that works for you. | Notion
A tool that connects everyday work into one space. It gives you and your teams AI tools—search, writing, note-taking—ins …
