底上げ ロゴ

2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人

日野 涼音

HINO RYO

1999年生まれ。山形県山形市出身。東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科卒。高校生のときに、部活動でまちづくりに触れ、地域の人と一緒にいとつのイベントをつくりあげる楽しさを知る。その経験を経て大学を選択。大学では、さまざまな地域に行き、旅をすることの楽しさ、地域で生きるひとたちのかっこよさを目にする。2019年に福島県楢葉町のまちづくり会社でのインターンシップに参加し、福島の現状や楢葉町の魅力を発見。その出会いを通じ、もっと近くで楢葉町の歩み、楢葉の人々の生き方を見ていたいと思うようになり、2021年に移住。現在は、福島県双葉郡、楢葉町を中心に評価にとらわれず、自分の気持ちを表現できるあそびばの活動を行う。
最近は、かわいいデザインを収集しすぎてものが溢れた部屋の片付けと一生積読とどう向き合うかを考えている。自然とともに生きていく魔女になるのが夢。

日野のお知らせ

お知らせ

2024年度年次報告書が完成しました

こんにちは、底上げスタッフの横山です。暑くて長い夏が過ぎ、一気に秋…急激な冷え込みに気持ちが一気に鍋に向かっています。 さて、2025年度も折り返したところではありますが、2024年度の活動を報告書にまとめ、公開しました [… …

ブログ

ならはこどものあそびばは3周年になりました!

いつも、暖かく活動を見守ってくださり、応援してくださり、ありがとうございます。底上げのりょりょです。 ならはこどものあそびば3周年です!💖 なんと、10月1日で、ならはこどものあそびばは3周年になりました✨!早いものです [… …

イベント

SOKOAGE CAMP わたしと社会を拡げる旅2泊3日の参加者募集開始

SOKOAGE CAMPのプログラムとして、2025年11月28日(金)〜30日(日)に福島県双葉郡で開催する2泊3日の対話型ツアー「わたしと社会を拡げる旅 出会い、聴き、めぐる、福島の2泊3日」の参加者募集を開始しまし [… …

記事一覧を見る

取り組んでいる事業

SOKOAGE CAMP

私と他者と世界が
持続的に良い状態であるために

詳細はこちら

ならはこどものあそびば

ありのままのわたしを大切にできるあそびば

詳細はこちら