
【プレスリリース】福島県双葉郡楢葉町の子どもの居場所「ならはこどものあそびば」活動報告会を3/16(日)に実施
宮城県・福島県において、子どもや若者向けの事業を実施している、認定NPO法人底上げ(宮城県気仙沼市、理事長矢部寛明)は、ならはこどものあそびば2024年度活動報告会を2025年3月16日(日)10時〜12時に開催します [… …
2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人
宮城県・福島県において、子どもや若者向けの事業を実施している、認定NPO法人底上げ(宮城県気仙沼市、理事長矢部寛明)は、ならはこどものあそびば2024年度活動報告会を2025年3月16日(日)10時〜12時に開催します [… …
みなさんこんにちは!日野涼音(りょりょ)です。今回、福島県楢葉町での活動「ならはこどものあそびば」にて、一緒に場を創っていく仲間を募集することとなりました。 ならはこどものあそびば(以下、あそびば)は、2022年10月に [… …
子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと、日野涼音(ひのりょう)さんが楢葉町で始めた「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。開所から2年が経ち、最近では毎回10名ほどの子ども [… …
子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと楢葉町で始まった「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。2024年10月に開所から2年を迎え、活動の幅をさらに広げていくため、あそびば [… …
子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと2022年にひらかれた「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。インターンシップをきっかけに楢葉町へ移住してきた、日野涼音(りょう)さん [… …
「『ならはこどものあそびば』を一緒につくる、仲間を募りたくて……」 子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと2022年にひらかれた「ならはこどものあそびば( [… …
みなさん、こんにちは!NPO法人底上げの日野(りょりょです) 本日、10月1日は、ならはこどものあそびば(以下あそびば)の誕生日です!2022年10月1日に、あそびばのシャッターをあげ、こどもたちが来てくれるようになりま [… …
こんにちは!ならはこどものあそびば学生インターンのなっつんです! 双葉郡に来てから、夜空を見上げることが多くなり(浜通りは空がとっても広くて星がキレイ!)、友達と一緒に見ながら「あれはUFOかな?流れ星かな?(大体普通の [… …
魔女見習いりょりょの底上げ手帳 #10 みなさん、こんにちは!りょりょです🌝あっという間に夏模様もすぎ、私の住む楢葉町では、鈴虫の声が聴こえてきました。早かったけど、長かった8月が終わり、少し振り返ってみようと思います。 [… …
みなさん、こんにちは。2022年よりスタートしたならはこどものあそびばの活動も今年で3年目となりました!昨年度、合計で4名の大学生インターンと一緒に活動し、スタッフ側も大きな学びを得る機会となりました。活動の拠点の楢葉町 [… …
はじめまして!4月から、ならはこどものあそびばでインターンをしています、原田夏葵(はらだなつき)です。周りからは「なっつん」と呼ばれています。東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科の4年生です。矢部ゼミに所属しています [… …
皆さん、こんにちは! 底上げスタッフのおーじ(中野)です。 先日、3/20,21に福島県の楢葉町で「第4回伴走者合宿ヤング!!!」(以下、ヤング合宿)を開催しました!「伴走者合宿ヤング」は、2015年より開始した「伴 [… …