底上げ ロゴ

2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人

インターン

カテゴリ
タグ
イベント

【プレスリリース】福島県双葉郡楢葉町の子どもの居場所「ならはこどものあそびば」活動報告会を3/16(日)に実施

宮城県・福島県において、子どもや若者向けの事業を実施している、認定NPO法人底上げ(宮城県気仙沼市、理事長矢部寛明)は、ならはこどものあそびば2024年度活動報告会を2025年3月16日(日)10時〜12時に開催します [… …

レポート

大人は子どもたちの「やってみたい」を見守る、大きな子ども。新たな仲間にも伝えたい、気持ちのままに過ごす居場所の在り方【あそびばの仲間集め】

子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと、日野涼音(ひのりょう)さんが楢葉町で始めた「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。開所から2年が経ち、最近では毎回10名ほどの子ども [… …

ブログ

ならはこどものあそびば2周年!

みなさん、こんにちは!NPO法人底上げの日野(りょりょです) 本日、10月1日は、ならはこどものあそびば(以下あそびば)の誕生日です!2022年10月1日に、あそびばのシャッターをあげ、こどもたちが来てくれるようになりま [… …

ブログ

なっつん、あそびばキッズの弟子になる

こんにちは!ならはこどものあそびば学生インターンのなっつんです! 双葉郡に来てから、夜空を見上げることが多くなり(浜通りは空がとっても広くて星がキレイ!)、友達と一緒に見ながら「あれはUFOかな?流れ星かな?(大体普通の [… …

ブログ

【SOKOAGE CAMP体験記】けんけん「自分の生きやすさの基盤を体感」

みなさまこんにちは。SOKOAGE CAMP(以後CAMP)はただいま2024夏の参加者を募集中です!昨冬は充電期間をいただき、「私と他者と社会が持続的に良い状態であるために」というコンセプトを決めました。その過程で、こ [… …

お知らせ

【ならはこどものあそびば】大学生インターンを募集します!

みなさん、こんにちは。2022年よりスタートしたならはこどものあそびばの活動も今年で3年目となりました!昨年度、合計で4名の大学生インターンと一緒に活動し、スタッフ側も大きな学びを得る機会となりました。活動の拠点の楢葉町 [… …

ブログ

なっつんの、日々せいちょうつう 01

はじめまして!4月から、ならはこどものあそびばでインターンをしています、原田夏葵(はらだなつき)です。周りからは「なっつん」と呼ばれています。東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科の4年生です。矢部ゼミに所属しています [… …

ブログ

【SOKOAGE CAMP体験記】なっちゃん「ふと立ち止まって、また前を向いて歩き出す」

みなさまこんにちは。SOKOAGE CAMP(以後CAMP)はただいま2024夏に向けて充電期間中です!充電とは具体的には、CAMPの目的や価値を改めて見直したり言語化したりしながら、これからどの様に実施していくのが良い [… …

ブログ

バースデイドネーション×マラソン!まだまだ走るぞ!お誕生日おめでとう!

底上げスタッフの横山です。今日は足腰が激しく筋肉痛です。なぜかというと、底上げ元インターンの大前くんの挑戦応援のため! 2014年に休学してインターンとして気仙沼に来ることになった経緯や、気仙沼での日々が今に与えた影響な [… …

お知らせ

バースデイドネーション×マラソン!誕生日までに200キロチャレンジ!

はじめまして。2014年度に認定NPO法人底上げでインターンをしておりました大前拓也と申します。 底上げに、東北に関わり始めてから、10年が経過し、何か恩返しができることがないかと思っていました。今月、11月24日に誕生 [… …

イベント

年間活動報告会無事終了!

桜が満開の仙台より、矢部でございます。あっという間に4月。新生活をスタートさせたみなさんも多いことと思います。 なんと!7年前に初めて出会った高校生たちが大学生活を経てこの春から社会人です。時の経つのは本当に早いものです [… …

ブログ

【さらば、気仙沼!~オカちゃんの底バカ日誌Vol.14~】

みなさんこんにちは、オカちゃんです。10月を迎えて衣替えの季節ですね!わたしも夏服を整理しつつ、新しく秋服を購入して気分をあげています!ご飯がおいしい季節にもなっていくからどんどんお金が消えていく・・・節約できるところは [… …