
[イベント情報]ぬま大学第11期 最終報告会
気仙沼にて、11月9日(日)にぬま大学第11期の最終報告会が開催されます。ただいま聴講申込み受付中です。ぬま大学では、気仙沼に住む若者が、約半年間自分を知り、地域とつながり、気仙沼で実行するプラン(=マイプラン)を考え、 [… …
2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人
気仙沼にて、11月9日(日)にぬま大学第11期の最終報告会が開催されます。ただいま聴講申込み受付中です。ぬま大学では、気仙沼に住む若者が、約半年間自分を知り、地域とつながり、気仙沼で実行するプラン(=マイプラン)を考え、 [… …
SOKOAGE CAMPのプログラムとして、2025年11月28日(金)〜30日(日)に福島県双葉郡で開催する2泊3日の対話型ツアー「わたしと社会を拡げる旅 出会い、聴き、めぐる、福島の2泊3日」の参加者募集を開始しまし [… …
気仙沼まち大学運営協議会では10月18日(土)に以下のイベントを予定しています。聴くこと、問いかけることを通じて誰かを伴走したり、仲間との関係性を円滑にすることなどに興味のある方におすすめの講座です。基礎編・実践編の二部 [… …
みんさん!お元気ですか?底上げの矢部です。息子の夏休みが始まりバタバタとしている日々ですが、カオスな日々の生活の中、散りばめられた幸せを噛み締めている今日この頃です(笑) さて、夏といえば。。。そうです!今年も開催します [… …
底上げスタッフの横山です。福島県の浜通り地域で底上げとして活動を開始して3年。子どものまなびやあそびに関わる活動を実施しながら、何かこの近くで学びを共有できる機会が持てるといいな〜なんて思っていたら…素敵なイベントの運営 [… …
宮城県・福島県において、子どもや若者向けの事業を実施している、認定NPO法人底上げ(宮城県気仙沼市、理事長矢部寛明)は、ならはこどものあそびば2024年度活動報告会を2025年3月16日(日)10時〜12時に開催します [… …
2025年1月21日(火)に仙台と、そしてオンラインで開催されるイベントに、底上げから矢部と斉藤が登壇いたします。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはPeatixのイベントページから!また詳しいイベントに [… …
こんにちは。齊藤です。 今年もいよいよ大詰め、年末感が出てきておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 齊藤は、楢葉町を拠点に実施していたSOKOAGE CAMPが無事に終了し、ほっと一息しながら、年末までに締めたい [… …
SOKOAGE CAMPを探究した8ヶ月 2016年から続けてきたSOKOAGE CAMP。 毎年夏と冬、大学生が休みの期間に、自分のあり方を問い直す、余白と内省の空間を提供してきました。 おかげさまで32回、250名近 [… …
3月19日よりいよいよ、旅するオイルパステル展が始まりました。今回は見どころや、楽しみ方のほか、会場で実施するイベントについてご紹介します! 展示という形は初めての試みです。是非仙台の会場にお越しください! 旅するオイル [… …
東日本大震災から13年を迎えます。底上げは気仙沼、仙台、楢葉、そしてオンラインで日々活動を継続中です。毎年、この日を迎える中で様々な思いが湧き上がります。被災状況を目の当たりにした時の無力感、悩みながらも行動を起こしはじ [… …
こんにちは、底上げ齊藤です。 いよいよ1ヶ月後に迫った旅するオイルパステル展。以前に底上げブログでもお知らせさせていただきましたが、このオイルパステル展は、SOKOAGE CAMPで実施したワークショップから生まれたもの [… …