
【実施レポート】東北ターンlab.矢部ゼミ研修レポート!Day2
こんにちは、みっきーです。学習院大学の3年生で、東北ターンLab.3期生で矢部ゼミに参加していました。矢部ゼミでは仕事×ウェルビーイングをテーマに、課題図書を読んだり、自分なりのウェルビーイングについて考えて共有したり、 [… …
2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人
こんにちは、みっきーです。学習院大学の3年生で、東北ターンLab.3期生で矢部ゼミに参加していました。矢部ゼミでは仕事×ウェルビーイングをテーマに、課題図書を読んだり、自分なりのウェルビーイングについて考えて共有したり、 [… …
みなさま、こんにちは。東北ターンlabの運営メンバーの矢部です。研究室では主にウェルビーイングについて参加者と学び合っています。そんな参加者と先日、一泊二日の研修旅行に行ってきました!本日はそのレポートをお伝えします。レ [… …
皆さん!こんにちは!底上げのスタッフのおーじ(中野)です。近況をお伝えしますと、車を車検に出したら、夏タイヤも冬タイヤも履けない状態であることが判明し、履くものがなくなってしまいました、、、 先日11/27(月)、きっか [… …
こんにちは!認定NPO法人底上げスタッフの中野です! 2023年12月26(火) 19:00-20:15にせんだい・みやぎソーシャルハブ×認定NPO法人底上げコラボイベント「顔出しなし・匿名で日本の教育について話してみま [… …
皆さん、こんにちは!底上げスタッフのおーじ(中野)です。 2023年11月27日(月)19:00-20:30にきっかけ講座vol.6「子どもたちが希望をもつために~地球温暖化最前線国キリバスに帰化した日本人が伝えたいこと [… …
皆さん!こんにちは!底上げのスタッフのおーじ(中野)です。私は先日までインフルエンザに罹ってしまい、悲しかったです。年末にかけて大流行との予報なので、皆様もご自愛ください。 先日10/31(火)、きっかけ講座vol.5~ [… …
こんにちは、底上げスタッフの横山です。ただいま東北ターンLab.4期の参加者を絶賛大募集中です!東北ターンLab.は、東北に縁のある(もしくはこれから縁を作りたい)若者を対象に実施する、一泊二日の合宿とオンラインゼミのプ [… …
こんにちは、スタッフの横山です。やっと暑さが過ぎて、秋がきた〜〜!と思ったら夜の冷え込みに震えております…さて、12月より始まる東北ターンLab.4期の参加者募集が開始しましたのでお知らせします。東北で活動している!これ [… …
皆さん!こんにちは!底上げのスタッフのおーじ(中野)です。ご無沙汰しております!仙台は肌寒い季節になり、ついに長袖を着てしまいました。残念。 先日9/25(月)、きっかけ講座vol.4~”教育”にかかわる人の夢を聴くシリ [… …
これまで、SOKOAGE CAMPでは状況に応じて多様なワークを取り扱ってきました。その中で、なぜそのワークが有効だと考えたのか、そのワークが参加者・場・地域にとってどんな意味を持つのか、場における行為や言動の意図など、 [… …
こんにちは、東北ターンLab.事務局の横山です。東北ターンラボは、東北に縁がある(出身・活動しているなど)若者を対象に、東北をフィールドに学び、つながるプログラムです。 2023年6月から3期のターンLab.が開始しまし [… …
こんにちは、東北ターンLab.事務局の横山です。今年度もプログラムの参加者募集がはじまりました!東北に縁がある、関わりがある、これから関わりたい!そんな皆様のご参加お待ちしております。 東北ターンLab.とは 東北ターン [… …