底上げ ロゴ

2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人

お知らせ

カテゴリ
タグ
レポート

【開催中レポート】楢葉で始まった3ヶ月に及ぶCAMPの現在地。

こんにちは、底上げスタッフの横山です。底上げでは2016年より、合宿での対話を中心としたワークを通じて自己内省と他者理解を深め、自分らしい未来を描くプログラムとしてSOKOAGE CAMPを主に大学生向けに開催してきまし [… …

お知らせ

ふるさと納税で底上げの活動へ寄付ができます!

こんにちは、底上げスタッフの横山です。あれ、気づいたらもう11月おわるの?師走来ちゃうの?と驚きが隠せません。。。12月といえば、娘の誕生日(一大イベント)、クリスマス、忘年会…とイベント目白押し。ついでに年末年始の予定 [… …

ブログ

気仙沼がますます好きになる、”気仙沼まちづくり年表”作成に挑戦中!

こんにちは、成宮です!今回のブログでは、底上げとはまた別のチームメンバーと活動している「気仙沼まち大学運営協議会」での取り組みを少し紹介したいと思います。 「気仙沼まち大学運営協議会」は、学び・対話・協働・共創による市民 [… …

お知らせ

【東北ターンLab.】6期募集開始!(12/10〆切)

こんにちは、スタッフの横山です。今日はハッピーハロウィンの日だそうです。子どもは先週末にお友達とおやつ交換したのですが、恥ずかしくてあんなに練習していた「トリックオアトリート!」を言えずもじもじしていました。この季節はお [… …

レポート

放課後のならはこどものあそびばを訪ねて【あそびばの仲間集め】

子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと2022年にひらかれた「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。インターンシップをきっかけに楢葉町へ移住してきた、日野涼音(りょう)さん [… …

イベント

【東北ターンLab.】アイデンティティゼミ開催!

こんにちは、底上げさいとうです。 東北ターンLab.6期開催にあたり、さいとうもゼミを持つことになりました。 ゼミのテーマは「アイデンティティ」。 東日本大震災を機に”豊かさ”に関心を持ち、底上げ〜旅〜大学院と場所を変え [… …

イベント

【掲載】「双葉郡における子育てに関する調査」に関する座談会の記事が公開されました

こんにちは!底上げスタッフの横山です。やっと秋らしい空気になってきたと思ったら、長い夏の間に暑さに慣れた体には寒過ぎて風邪をひきそうです。 出身の宮城から福島に来て5年ほどになりました。せっかく福島県浜通り地域にいるのな [… …

レポート

ならはこどものあそびばー夏休みの一日ー【あそびばの仲間集め】

「『ならはこどものあそびば』を一緒につくる、仲間を募りたくて……」 子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと2022年にひらかれた「ならはこどものあそびば( [… …

ブログ

ならはこどものあそびば2周年!

みなさん、こんにちは!NPO法人底上げの日野(りょりょです) 本日、10月1日は、ならはこどものあそびば(以下あそびば)の誕生日です!2022年10月1日に、あそびばのシャッターをあげ、こどもたちが来てくれるようになりま [… …

ブログ

夏の思い出

皆様!こんにちは!底上げ矢部です。9月も後半に入り秋がそこまで来てますね。いよいよ冬が来るぞー!とそわそわしています(笑) そんな矢部は東北芸術工科大学の教員としても在籍しており、大学は現在夏休み中。授業の準備をしたり、 [… …

レポート

東北ターンLab. 第5期 成宮ゼミを実施してみて

こんにちは!認定NPO法人底上げの成宮崇史(なるみや たかふみ)です!気づけば第5期、底上げが他の団体のみなさんと協働で実施している東北ターンLab.成宮ゼミについてブログにまとめました。 これまで東北ターンLab.の運 [… …

ブログ

なっつん、あそびばキッズの弟子になる

こんにちは!ならはこどものあそびば学生インターンのなっつんです! 双葉郡に来てから、夜空を見上げることが多くなり(浜通りは空がとっても広くて星がキレイ!)、友達と一緒に見ながら「あれはUFOかな?流れ星かな?(大体普通の [… …