底上げ ロゴ

2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人

お知らせ

カテゴリ
タグ
イベント

【プレスリリース】福島県双葉郡楢葉町の子どもの居場所「ならはこどものあそびば」活動報告会を3/16(日)に実施

宮城県・福島県において、子どもや若者向けの事業を実施している、認定NPO法人底上げ(宮城県気仙沼市、理事長矢部寛明)は、ならはこどものあそびば2024年度活動報告会を2025年3月16日(日)10時〜12時に開催します [… …

お知らせ

ならはこどもあそびばを共に創るメンバーを募集します!【楢葉町地域おこし協力隊 募集要項】

みなさんこんにちは!日野涼音(りょりょ)です。今回、福島県楢葉町での活動「ならはこどものあそびば」にて、一緒に場を創っていく仲間を募集することとなりました。 ならはこどものあそびば(以下、あそびば)は、2022年10月に [… …

レポート

大人は子どもたちの「やってみたい」を見守る、大きな子ども。新たな仲間にも伝えたい、気持ちのままに過ごす居場所の在り方【あそびばの仲間集め】

子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと、日野涼音(ひのりょう)さんが楢葉町で始めた「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。開所から2年が経ち、最近では毎回10名ほどの子ども [… …

レポート

地域で暮らす・働く大人と一緒に振り返る、あそびばの変遷【あそびばの仲間集め】

子どもたちの居場所となり、自分とあいての気持ちを大切に表現できる場をつくりたいと楢葉町で始まった「ならはこどものあそびば(以下、あそびば)」。2024年10月に開所から2年を迎え、活動の幅をさらに広げていくため、あそびば [… …

イベント

【イベントお知らせ】1/21 実践と理論から語るウェルビーイング 〜ウェルビーイングが気になっちゃった3人組〜

2025年1月21日(火)に仙台と、そしてオンラインで開催されるイベントに、底上げから矢部と斉藤が登壇いたします。ご興味ある方ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはPeatixのイベントページから!また詳しいイベントに [… …

お知らせ

プライバシーポリシー改訂のおしらせ

いつも底上げの活動への応援、ご関心を賜りまして、誠にありがとうございます。このたび、クレジットカード決済の不正利用対策の強化のため、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入いたします。導入対象のお手続きは、「寄付で応 [… …

ブログ

きました!2025年!

あけましておめでとうございます どんな年明けを送っておりましたでしょうか?僕は新年早々、自宅の周りをマラソンしておりました。箱根駅伝の影響ですね。 箱根駅伝ってただ走ってるだけ、いや、一生懸命走ってるからこそ、グッとくる [… …

ブログ

沿岸部をざわつかせた!?底上げマラソンについて振り返る

底上げ矢部です。みなさんいかがお過ごしですか?我が家には雪が降ったり降らなかったり、とにかく寒い!そんな季節になりました。薪ストーブを欲しいと思ってはや5年・・・!そろそろ動き出したい。そんなことを考えている今日この頃で [… …

イベント

学びの旅のお誘い

こんにちは。齊藤です。 今年もいよいよ大詰め、年末感が出てきておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 齊藤は、楢葉町を拠点に実施していたSOKOAGE CAMPが無事に終了し、ほっと一息しながら、年末までに締めたい [… …

ブログ

【東北ターンLab.】集まって話して考える。事務局集中会議を実施しました!

こんにちは。底上げスタッフの横山です。ずっと秋みたいな気温だな〜と思っていたら、どうやら今週末から本格的に冬の気温の様です。いそいで冬タイヤへ履き替えたいと思います! さて、只今東北ターンLab.では6期の参加者を募集中 [… …

レポート

【開催中レポート】楢葉で始まった3ヶ月に及ぶCAMPの現在地。

こんにちは、底上げスタッフの横山です。底上げでは2016年より、合宿での対話を中心としたワークを通じて自己内省と他者理解を深め、自分らしい未来を描くプログラムとしてSOKOAGE CAMPを主に大学生向けに開催してきまし [… …

お知らせ

ふるさと納税で底上げの活動へ寄付ができます!

こんにちは、底上げスタッフの横山です。あれ、気づいたらもう11月おわるの?師走来ちゃうの?と驚きが隠せません。。。12月といえば、娘の誕生日(一大イベント)、クリスマス、忘年会…とイベント目白押し。ついでに年末年始の予定 [… …