
SOKOAGE CAMPは世界を変えるのか
SOKOAGE CAMPの生みの親は考えるSOKOAGE CAMPを開催することで世界はどう変わるのだろう? SOKOAGE CAMPの生みの親はあなたに問いかけるSOKOAGE CAMPにあなたが参加することで世界はど [… …
2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人
SOKOAGE CAMPの生みの親は考えるSOKOAGE CAMPを開催することで世界はどう変わるのだろう? SOKOAGE CAMPの生みの親はあなたに問いかけるSOKOAGE CAMPにあなたが参加することで世界はど [… …
SOKOAGE CAMPの生みの親であり、NPO法人底上げの代表である矢部。5年前、2016年にキャンプをやろうと思ったきっかけを語った。 「キャンプ前夜」 キャンプ開催のきっかけになったのは、震災後の気仙沼で出会ったボ [… …
日頃から、底上げの活動にご理解ご支援いただき誠にありがとうございます。 この度、NPO法人底上げは宮城県より特定非営利活動促進法第45条第一項により改めて「認定」として承認されたことをご報告いたします。 内閣府の調査(2 [… …
こんにちは、底上げの横山です。 8月に入り、2021年度ももうすぐ折り返しですが、2020年度の底上げの事業及び会計報告をまとめました。 例年冊子としてまとめていたものですが、なかなかお会いして手渡しする機会を作れない状 [… …
気仙沼のインドネシア料理店「ワルンマハール」さんが、この度グッドデザイン賞を受賞しました!!! ムスリムのためのムショラ(お祈りの場所)も併設しており、気仙沼には必要不可欠なインドネシアの皆様のことを心から思って作られた [… …
底上げの事務所として…だけではなく、沢山の人が訪れ、交流し、気仙沼での拠点ともなっていたそこそこハウスに別れを告げることになりました! 気仙沼でスタッフのみならずインターンやボランティア、高校生や大学生、時には旅の途中の [… …
【キャンペーン無事終了ありがとうございました!!】11月4日にキャンペーンが終了し、最終的に132人の方から参加頂き、ネクストゴールの120人を達成することが出来ました!最終的に、132人の方から参加いただき、スタッフ一 [… …
台風19号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。現在底上げのスタッフ斉藤の地元も被災し、横山も被災地で生活している状況です。成宮と矢部は先日、被害の大きかった宮城県丸森町を訪れ泥かきを行ってきました。現地の状況は [… …
まもなく3月11日。この時期になると、被災地にいた訳でもないのに、そわそわします。それは3月11日によって人生を変えられたひとりだからかもしれません。 今年もYahoo! JAPANの震災支援特集「-3.11企画- 寄付 [… …
おばんでございます。もうすっかり冬模様の仙台より底上げ矢部でございます。 前回のブログアップから随分と時間が経ってしまいました。ごめんなさい! さて、この度yahoo!募金を通じて当団体にご支援いただいた方の人数が460 [… …
第17回底上げDrinks@仙台!!6月開催予定が決まりましたのでお知らせします~ 高校生から大学生、大人まで、ゆるりと交流しながらおしゃべりしましょ! 今回はゲストにこの春に福島県からUターンして仙台に戻られた松本学さ [… …
【 感謝 !6周年】認定NPO法人底上げが本日5月11日をもちまして登記完了から6年となりました。 成宮、斎藤、矢部の3人でホテルの一室で議論を重ね誕生した当団体は、4年前に野田が加入し、南三陸での活動をスタートし、3年 [… …