
新年の目標、なぜたてる?【SOKOAGE CAMPコラム】
こんにちは、底上げ齊藤です。2024年、あっという間に1月が過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年は能登半島地震や支援に向かう海上保安庁航空機と日本航空機の衝突事故など、年始から心を痛める出来事が起きています。 [… …
2011年創業、東北を拠点に若者支援・
まちづくり事業・組織づくりをする認定NPO法人
こんにちは、底上げ齊藤です。2024年、あっという間に1月が過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年は能登半島地震や支援に向かう海上保安庁航空機と日本航空機の衝突事故など、年始から心を痛める出来事が起きています。 [… …
【祝新年】新年あけましておめでとうございます! 底上げは各地で各々の新年を迎えております。 2024年、辰年。 本年もより一層笑いの絶えない時間を重ねたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 昨年、高校生が底上 [… …
こんにちは、底上げ齊藤です。年末年始、いかがお過ごしでしょうか? 2016年から8年にわたり実施してきたSOKOAGE CAMP。2024年の2,3月は、充電期間としてお休みをすることにしました。最近はこれまでの経験して [… …
こんにちは!場づくりを地域で学ぶCAMPin有壁に、地域のコーディネートスタッフとして参画している、佐藤真生です。普段は栗原市の地域おこし協力隊として、有壁地区にて活動しています。今回のCAMPでは、「場づくり」を「地域 [… …
これまで、SOKOAGE CAMPでは状況に応じて多様なワークを取り扱ってきました。その中で、なぜそのワークが有効だと考えたのか、そのワークが参加者・場・地域にとってどんな意味を持つのか、場における行為や言動の意図など、 [… …
2016年から実施している若者を対象とした合宿プログラム「SOKOAGE CAMP」参加してくれた若者からは、「SOKOAGE CAMPには自分のことを話しても大丈夫だ、と思える”安心安全”な環境がある」という声をよく聴 [… …
日頃から、底上げの活動にご理解ご支援いただき誠にありがとうございます。 この度、NPO法人底上げは宮城県より特定非営利活動促進法第45条第一項により改めて「認定」として承認されたことをご報告いたします。 内閣府の調査(2 [… …
【 感謝 !6周年】認定NPO法人底上げが本日5月11日をもちまして登記完了から6年となりました。 成宮、斎藤、矢部の3人でホテルの一室で議論を重ね誕生した当団体は、4年前に野田が加入し、南三陸での活動をスタートし、3年 [… …
桜が満開の仙台より、矢部でございます。あっという間に4月。新生活をスタートさせたみなさんも多いことと思います。 なんと!7年前に初めて出会った高校生たちが大学生活を経てこの春から社会人です。時の経つのは本当に早いものです [… …
気仙沼より矢部でございます!あっという間に年度末・・・!そうです!年度末、報告会の時期です! 3月26日(月)19時より東京にあります、オリンピックセンターにて、本年度の認定NPO法人底上げの活動報告会を開催いたします! [… …
Hello May! もう5月も2週目になってしまいました、オカちゃんです。長袖の日もあれば半袖の日もあったりと、まだ気温差があるお天気ですね。 11日は底上げ5周年の日でした!皆さんからたくさんのコメントをいただいて、 [… …
おばんでございます!!!底上げ矢部です。 先週末の話なのですが、週末二日間、山形県にあります東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科新一年生32人に対してワークショップを実施してきました。 テーマは二日間で自分のマイプロ [… …